渓流釣り師の想いに馳せる |手作り手書きのぼる工房

2022/01/03 ブログ
写真に筆文字で合成(渓流の写真)

明けましておめでとうございます。

 

きょうは、1月3日です。

外を見ればまた雪景色です。

燃料費もバカにならない今日ですが皆さん、お元気ですか!

 

さて、今回のブログは昨年の11月に作品の御依頼が有りました。

内容は、数十年来の渓流釣りをされて思い出に残る渓流をバックに

釣りあげたアマゴのイラストを描きいれる内容でした。

 

写真を拝見して、なるほど!奥深い渓に尺級の大物が飛び跳ねている

様子が想像できます。

依頼者様と内容の打ち合わせを済ませ作業に取り掛かります。

渓流の写真

下書きデッサンはしっかりと書きます。

少しづつ濃くしていきます。

デッサンは、重要です。遠近感を強調しながらの作業です。

そして、魚「あまご」をわざと大きく見せます。

手書きのイラストデッサン

全体を濃くしていきます。

手書きのイラストデッサン2

出来上がった下絵を塗りこんでいきます。

顔彩を使って塗り込みます。

全体のイメージが出来上がったらアクリル絵の具で仕上げていきます。

こんなかんじでしょうか!?写真を繰り返し見ながら塗り込みます。

写真とイラストの比較
彩色後のイラスト

或る程度出来上がった時点で依頼者様との確認をします。

川の色を薄くしてとの事でしたのでエメラルドグリーンに変更しました。

最後に全体のカラーバランスを取ります。

あまごのカラーも少し調整します。

最後にタイトルと日付を入れ完成です。

 

文字を入れてイラスト完成

こんな感じになりました。

依頼者様にメールで確認して送らせていただきました。

 

今回の作品は、縦250㎜X横36mm製作日にち

他の打ち合わせもあり依頼者様には申し訳なかったのですが

3週間かかってしまいました。

 

こんかい額には入れませんでしたが額に入れると

こんな感じになるんでしょうか。

額入りイラスト